今年も秋の味覚が!さんまの水揚げが始まりました

銚子といえば、7年連続水揚げ量日本一を誇る「銚子漁港」を有する漁業の街です。
銚子近海は、暖流と寒流がぶつかるためにさまざまな魚が集まってきたり、餌となるプランクトンが多かったり、大変恵まれた漁場となっています。
9月18日、そんな銚子漁港で、今年初めてさんまが水揚げされました。

この様子はNHKでも取り上げられました。
千葉 銚子漁港 サンマの初水揚げ|NHK NEWS WEB
18日に水揚げされたのは、北海道東部沖で捕れた約105tものサンマ。

今年のさんま漁は例年に比べて好調な出だしとなっており、大きさや脂ののりも良好とのこと。
11月の最盛期にはまだ早いですが、銚子で秋の味覚を楽しみませんか?

関連記事

  1. 銚子ビールの醸造所完成!千葉日報に取り上げられました

  2. フレーベル社の「日本全国おみやげ図鑑 東日本編」に銚子の「かんたん手焼きせんべいの素」が掲載!

  3. こだわりはウイスキー!隠れ家的な雰囲気の「BAR OLD」及川喜治さん

  4. 銚子市観光協会プロデュース!銚子の新名物が誕生

  5. 銚子への恩返しがしたい!ミュージシャンの経歴をフル活用する大内かっぱハウス館長・相馬圭二さん

  6. 銚子の何気ない日常が素敵!夏の終わり〜初秋の銚子の写真5選【9月の#ふらっと銚子】