今年も秋の味覚が!さんまの水揚げが始まりました

銚子といえば、7年連続水揚げ量日本一を誇る「銚子漁港」を有する漁業の街です。
銚子近海は、暖流と寒流がぶつかるためにさまざまな魚が集まってきたり、餌となるプランクトンが多かったり、大変恵まれた漁場となっています。
9月18日、そんな銚子漁港で、今年初めてさんまが水揚げされました。

この様子はNHKでも取り上げられました。
千葉 銚子漁港 サンマの初水揚げ|NHK NEWS WEB
18日に水揚げされたのは、北海道東部沖で捕れた約105tものサンマ。

今年のさんま漁は例年に比べて好調な出だしとなっており、大きさや脂ののりも良好とのこと。
11月の最盛期にはまだ早いですが、銚子で秋の味覚を楽しみませんか?

関連記事

  1. 今食べたい!銚子で人気のおしゃれカフェのおすすめメニュー

  2. 大漁旗の掲揚中!銚子駅で漁業のまち銚子の雰囲気が味わえます

  3. 「One for all SMASH」銚子ビール初仕込み!

  4. 美味しい料理とお酒と会話を楽しむ。人気スペインバル「オライデ」

  5. お土産にぴったり!2つの新しいお煎餅が銚子で誕生しました!

  6. 売れすぎてまずい!銚子電鉄の「まずい棒」販売開始から売り切れまでの時系列まとめ