銚子の海岸で、海藻「ツノマタ」採取体験!

銚子といえば、日本一の水揚げ量を誇る漁業の町ですが、

魚だけじゃなく、海藻だって取れるんです!

ということで、8月30日(金)はラストサマーイベントとして「ツノマタ」採取の体験会が行われます。「ツノマタ」ってどうやって食べるの?というより、始めて名前を聞く方も多いのでは?!

銚子では郷土料理として「海藻」という食べ物があります。地元では「海藻こんにゃく」と呼ぶ方も。

「海藻」はツノマタやコトジツノマタを煮溶かして固めたもので、鰹節やお醤油、さらにはきざみネギや七味をかけて食べると美味しー!ヘルシー!なんです!!

銚子の飲食店で食べられたり、海藻を販売しているお店もいくつかあります。

そしてなんと今回は採取した「海藻」を1kg 100円で買い取ってくれるのだとか。

足元は滑りやすいので、濡れても良い服装、滑らない靴をご持参くださいとのことです。

たくさん取れるかな?

【開催日】 8月30日(金)

【集合場所】海鹿島海水浴場の駐車場

【集合時間】9時 (所要時間約2時間)

【参加費】 無料

※濡れても良い服装、滑らない靴をご用意ください。

詳細はラストサマー銚子(←をクリック)のページをご確認ください。

 

関連記事

  1. 銚子つりきんめ煮炙り丼がFish-1グランプリで優勝!

  2. 《プレゼント企画あり》調子にのりすぎ注意!「おちょうしれもん」新発売

  3. 『電車を止めるな!』あの銚子電鉄が「超C(銚子)級エンターテインメント」を作ります!クラウドファンディングに挑戦中!6月2日締め切り!

  4. お祝いにいかが?銚子の伝統工芸『万祝式大漁旗』がNHKで紹介されました

  5. GWの銚子の楽しみ方ガイド2019!10のスポットやイベント解説します〜後編〜

  6. 「SABAピタ」に「キャベツ多めんちカツバーガー」!銚子商業高校×地元飲食店のコラボグルメが美味しそう