銚子のプラネタリウムは関東最古!朝日新聞に掲載されました。

7月7日の朝日新聞に、銚子市青少年文化会館のプラネタリウムが掲載されました。

銚子のプラネタリウムの投影機は1971年製。なんと、常時公開施設では関東最古なんです。投影はすべて手動で、レバーやつまみを操作して星を動かしています。

夏休み期間は土・日曜日投影!(休館日除く)さらに、プレミアムフライデー投影もあるので、親子で楽しむもよし、友達同士やデートで楽しむもよし。
関東最東端&最古のプラネタリウムでロマンチックな時間を過ごしませんか?

【日程】
7月14、21、22、28、29日
8月4、5、12、18、19、25、26日
【時間】
各日14時~
【定員】
70人
【料金】
100円

<プレミアムフライデー投影>

【日程】
7月27日、8月31日
【時間】
各日19時~
【定員】
70人
【料金】
100円

銚子市青少年文化会館 プラネタリウム室千葉県銚子市前宿町1046
http://www.city.choshi.chiba.jp/edu/sg-guide/seibun/sb_planet.html 

関連記事

  1. じゃらんの「GWはここへ行け!」にも掲載、連休はぜひ銚子のイルカウォッチングへ‼︎

  2. 銚子ビールの醸造所完成!千葉日報に取り上げられました

  3. 銚子のあじさいが見頃!ふれあい広場

  4. JAFの「ご当地応援グランプリ」に銚子がノミネート!令和の日の出を見に行きませんか?

  5. 願いを集め、未来をテラス。「犬吠テラステラス INUBOW TERASU TERRACE」が誕生します!

  6. 夏はやっぱり海水浴!3つの海水浴場で銚子の夏を楽しもう!