銚子のプラネタリウムは関東最古!朝日新聞に掲載されました。

7月7日の朝日新聞に、銚子市青少年文化会館のプラネタリウムが掲載されました。

銚子のプラネタリウムの投影機は1971年製。なんと、常時公開施設では関東最古なんです。投影はすべて手動で、レバーやつまみを操作して星を動かしています。

夏休み期間は土・日曜日投影!(休館日除く)さらに、プレミアムフライデー投影もあるので、親子で楽しむもよし、友達同士やデートで楽しむもよし。
関東最東端&最古のプラネタリウムでロマンチックな時間を過ごしませんか?

【日程】
7月14、21、22、28、29日
8月4、5、12、18、19、25、26日
【時間】
各日14時~
【定員】
70人
【料金】
100円

<プレミアムフライデー投影>

【日程】
7月27日、8月31日
【時間】
各日19時~
【定員】
70人
【料金】
100円

銚子市青少年文化会館 プラネタリウム室千葉県銚子市前宿町1046
http://www.city.choshi.chiba.jp/edu/sg-guide/seibun/sb_planet.html 

関連記事

  1. 海辺の遊びを満喫!海の家 めぐが6月1日オープン!

  2. 元日の銚子の賑わいイベント大紹介!

  3. 総支配人業務の傍ら、イベント企画などで銚子を盛り上げる!犬吠埼ホテル・梅津総支配人インタビュー

  4. ハーバリウムやヨガ体験はいかが?「犬吠テラステラス」で毎週ワークショップ開催中!

  5. 銚子の何気ない日常が素敵!夏の終わり〜初秋の銚子の写真5選【9月の#ふらっと銚子】

  6. こだわりはウイスキー!隠れ家的な雰囲気の「BAR OLD」及川喜治さん