菅原大神 秋の例祭で子宝祈願!

11月25日に、菅原大神で秋の例祭が行われます。菅原大神には大小約90個の子産石が奉納されており、抱くと子宝に恵まれるという言い伝えがあります。そのため、菅原大神は別名子宝神社とも呼ばれているんです。

この子産石を抱けるのは、例祭がある毎年2月25日と11月25日の2日間だけ。
とっても貴重なこの機会に、子産石を抱いて子宝祈願しませんか?
また、この日市内では「銚子マルシェ」、「黒潮よさこい祭り」、「銚子観音・門前軽トラ市~銚子さばまつり~」も開催されているので、お出かけついでにイベントものぞいてみてください。

同日開催イベントの詳細はこちら→あの人気イベントが再び!銚子マルシェ11月25日開催決定|ちょうしフラット通信

【開催日】
11月25日(日)
【開催時間】
7:30~ 受付
10:00〜 御祈願開始
【料金】
玉串料 3,000円

詳しくはこちら→11月25日開催!菅原大神 秋の例祭

関連記事

  1. 春のお楽しみ♪春キャベツとダイコンまるごとジオツアーとは?

  2. 今年も開催!銚子にUFOを呼ぼう2018

  3. 銚子のグルメや名産品大集合!9/15開催「TONE RIVER MARKET」@銚子マリーナ

  4. キッズの面白スポットかっぱハウスの全貌と楽しすぎる新館長の正体とは

  5. 30歳差夫婦の絆が支えるイルカウオッチング!その魅力とは?大富奈穂子さんインタビュー

  6. この夏のオススメ!『世界一ちっちゃな水族館』のお仕事体験