菅原大神 秋の例祭で子宝祈願!

11月25日に、菅原大神で秋の例祭が行われます。菅原大神には大小約90個の子産石が奉納されており、抱くと子宝に恵まれるという言い伝えがあります。そのため、菅原大神は別名子宝神社とも呼ばれているんです。

この子産石を抱けるのは、例祭がある毎年2月25日と11月25日の2日間だけ。
とっても貴重なこの機会に、子産石を抱いて子宝祈願しませんか?
また、この日市内では「銚子マルシェ」、「黒潮よさこい祭り」、「銚子観音・門前軽トラ市~銚子さばまつり~」も開催されているので、お出かけついでにイベントものぞいてみてください。

同日開催イベントの詳細はこちら→あの人気イベントが再び!銚子マルシェ11月25日開催決定|ちょうしフラット通信

【開催日】
11月25日(日)
【開催時間】
7:30~ 受付
10:00〜 御祈願開始
【料金】
玉串料 3,000円

詳しくはこちら→11月25日開催!菅原大神 秋の例祭

関連記事

  1. JR銚子駅 新駅舎開業1周年!素敵な階段アートが見られます!

  2. 銚子市の通常営業中の観光関連施設をご紹介します!

  3. 今年で8年目!毎年大盛況の人気音楽イベント「Smile Link」は9月8日開催!

  4. 銚子で体験する“コト”を楽しもう!「コトたび」に地球を体感する銚子の楽しみ方が掲載されています

  5. こだわりはウイスキー!隠れ家的な雰囲気の「BAR OLD」及川喜治さん

  6. 夜の灯台に寄るのはどーだい?!8.17犬吠埼灯台夜間特別参観!!(8.16が強風のため延期になりました。)