しょうゆの元祖「ひしお」を伝えていきたい!銚子山十」次期店主・室井清美さん

今回の記事は、銚子市役所が発行する「広報ちょうし」3月号の「ちょーぴーのI♡銚子」とコラボして作成したものです。

広報ちょうし平成31年3月号 (16.ちょーぴーのI♡銚子 第20回 銚子伝統の調味料知ってほしい 室井清美さんの巻

おしょうゆの街・銚子にある、しょうゆの元祖「ひしお」を知っていますか?

原料は大豆と大麦、塩。形はみそに似ていて、風味はしょうゆに近い発酵調味料です。

ひしお醸造元「銚子山十」は、゙紀州広村(現和歌山県広川町)で寛永7(1630)年に創業。
その後ほかの紀州出身者とともに銚子へ。

しょうゆやひしおの醸造に欠かせない麹菌の発酵には、寒暖差ができるだけ少ない方がいいため、冬暖かく夏涼しい銚子はまさにうってつけの地だったのです。

ひしおは、しょうゆや酒同様2〜3月に仕込みますが、熟成期間はしょうゆやみそに比べて長い1年半から2年ほど。時間がかかって大量生産しにくいため、次第に作られなくなりました。

しかし山十は「伝統があって味もいい」ひしおに着目し、ひしおに特化したお店に。

「ひしおはうまみを足す万能調味料。クリームチーズにのせたり、マヨネーズとあえてからあげにつけたり、野菜炒め、バーニャカウダ、なんでも合います。市内の飲食店ではプリンのカラメルソース、パスタ、あんこう鍋にも使っていただいています」と話すのは、「銚子山十」の次期店主・室井清美さん(37) 。ひしおの仕込みから販売までを両親と3人で切り盛りしています。

大学進学とともに銚子を離れ、東京でIT関係の仕事に就いた後、飲食店勤務を経て2014年帰銚。

「カフェとかテイクアウトとか、将来は店にひしおの味を体験できる空間を作りたいです」と、今後の展望を語ってくれました。

一味違った銚子のお土産に、ひしおはいかがですか?

今回の記事は、銚子市役所が発行する「広報ちょうし」3月号の「ちょーぴーのI♡銚子」とコラボして作成したものです。

広報ちょうし平成31年3月号 (16.ちょーぴーのI♡銚子 第20回 銚子伝統の調味料知ってほしい 室井清美さんの巻)

(株)銚子山十
銚子市中央町18-3
☎0479-22-0403
10時〜18時
定休日 日曜日

関連記事

  1. 古き良き漁師町を愛する家族の物語。島長水産と外川ミニ郷土資料館に迫る

  2. 銚子名物の伊達巻はまるでプリン?その道30年の職人の素顔とは【あづま寿司 加瀬充規さん】

  3. 醸造所をコミュニティビアパブに!ビールでコトおこしを狙う1人の女性の挑戦

  4. 編み物・縫い物教室も!銚子駅前の手作り用品とアクセサリーの店「ひまわり」店主 寺村知子さん

  5. お客様の生の声を商品開発に生かす。「ヤマサ醤油」の新たな挑戦〜冨成浩静さんインタビュー〜

  6. 銚子の魅力が詰まった海外向け動画発見!「まるでサンフランシスコ!」とのコメントも